8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

静岡市議会 2022-12-08 令和4年 厚生委員会 本文 2022-12-08

先ほども伴走型ということで、各保健福祉センター保健師相談支援をするとか、あと赤ちゃん訪問員という言葉も出ているわけですけれども、実際、5,000人を超える方々にこの伴走型支援をしていくということですので、かなり大変だなと率直に思うんですが、この保健師赤ちゃん訪問員あるいは助産師は、どのくらいの人数でやるのか。また、この赤ちゃん訪問員というのはどういう方なのか。

静岡市議会 2011-10-03 平成23年 厚生委員会 本文 2011-10-03

21年度についても15%ぐらいいらっしゃったんですけども、これにはやはりいろいろな理由もございまして、こんにちは赤ちゃん訪問事業で行くんですけども、ほとんど助産師とか保健師につきましては結構行けるんですが、ただ、そのほかに新生児はがきを出してこない方で、赤ちゃん訪問員、保健師以外で、看護師とか、あと保育士の雇い上げの方に行っていただくんですが、そうした方の中でも、やはり何回訪問しても会えないという

静岡市議会 2010-03-16 平成22年 厚生委員会 本文 2010-03-16

こんにちは赤ちゃん事業でございますが、10月に赤ちゃん訪問員14人を委嘱しまして、研修を開始し、11月から訪問ということなので、まだ大きく実績は上がっておりませんけれども、実情を申し上げますと、なかなか苦戦しております。これは従来から新生児訪問という形で、保健福祉センター保健師助産師会助産師訪問していました。2カ月以内に訪問しておったわけですけれども、そこが70%程度。

浜松市議会 2008-09-16 09月16日-15号

また、出産後は、赤ちゃんが生まれたすべての家庭保健師助産師赤ちゃん訪問員訪問するこんにちは赤ちゃん事業で、各家庭状況把握に努めております。さらに、主な虐待者に実母が多いことから、母親に育児や家事の負担感が極度に強いと思われる場合は、育児支援家庭訪問員育児支援ヘルパーを積極的に派遣し、深刻な事態に至るのを防いでおります。

  • 1